Below are the places in Japan that have declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔). Click the “motion text” links to see details of the motions they passed.
25 September 2019, Iki City (壱岐市), Nagasaki Prefecture, Japan, population 28,008
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔)
Article (includes declaration text in Japanese) is here.
Declaration text in English:
Climate Emergency Declaration
In 2016, Japan, along with 175 other countries, confirmed the urgent need to address the threat of climate change. In response to climate change, the Paris Agreement was signed and aimed at “keeping the increase in global average temperature well below 2℃ above pre-industrial levels and to limit the increase of temperature to 1.5℃.”The global average temperature has already risen by 1℃ in comparison to pre-industrial levels. From this, there has been an incessant increase in extreme weather fluctuations worldwide, which include heat waves, forest fires, floods, sea level rises, and droughts, among other extreme weather patterns. Many people, wildlife, and the natural world are becoming victims of climate change. Given the current situation, it has become increasingly difficult to live a peaceful and safe life.
Across Japan, heat waves, typhoons, severe rain fall, and flooding, among other climate
disasters, are causing tragic injuries and losses. Severe rain fall disasters and water shortages, among other abnormal weather patterns, have also been occurring in Iki City. The decrease of seaweed beds have likewise taken a serious toll on Iki City’s key fishing industry.Iki City recognizes the considerable threat that climate change-induced global warming poses to human societies and the natural world, and hereby declares a state of climate emergency. In order to limit the increase of temperature to 1.5℃, CO2 emissions must effectively reach zero by 2050. To realistically move towards decarbonization, all of Japanese society is engaging in next steps to realize decarbonization. These actions comprise what a SDGs future city is. Through the achievement of the SDGs, new growth and developments will be possible.
1. Iki City is proactively engaging and striving to promote wide-spread public awareness of the current climate change emergency situation. Additionally, Iki City is encouraging family, societal, and business practices to align with energy conservation. These include proactive engagement with the reduction of garbage emissions, increase in reusable materials, thorough enforcement of recycling procedures, and promotion of refusing products that encourage further generation of garbage. When it comes to plastic garbage, which is the cause of oceanic pollution, the 4Rs (Reduce, Reuse, Recycle, Refuse) are thoroughly enforced.
2. By 2050, all of Iki City’s energy sources will move away from fossil fuels and completely convert to renewable energy sources such as solar and wind power. To this end, Iki City is accelerating its initiative to cooperate with private businesses across the island.
3. Following reasonable management of forests, the reduction of greenhouse gases is being pursued while realizing a favorable natural balance between forests, rivers, ocean, and undeveloped woodland near populated areas.
4. Iki City will contact other Japanese government and local government officials for cooperation with this “Climate Emergency Declaration.”
4 October 2019, Kamakura City Council (鎌倉市), Kanagawa Prefecture, Japan, population 174,314
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration record is here.
気候非常事態宣言に関する決議
人類の活動を主な要因とする気候変動によって地球環境は劣化し、もはや持続可能とは言えず、我々の生活も脅かされている状態である。近年の異常気象による災害、熱中症・感染症の増加、農作物・生態系の変化などの実態を見れば、そのことを否定することは難しい。
温室効果ガス排出量は増加の一途をたどり、2018年の二酸化炭素(CO2)排出量は、過去最高の約331億トンに達したことが、国際エネルギー機関(IEA)の報告書で明らかになった。
また、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書によれば、今世紀末の世界平均気温の変化は0.3~4.8度の範囲、平均海面水位の上昇は0.26~0.82メートルの範囲となる可能性が高く、地球に長期的な変化を及ぼしかねない危機的状況にあると言える。
このような状況の中、オーストラリア南東部の自治体デアビン市が2016年12月に初めて宣言してから、世界の地方自治体が「気候非常事態」を宣言し、包括的な行動計画を立案、実施する動きが燎原の火のごとく広がっている。
日本の自治体もこの動きに呼応するべきであると考え、本市議会は鎌倉市がSDGs未来都市として、下記のような国際基準を踏まえた「気候非常事態宣言」を行うよう求める。
1「気候危機」が迫っている実態を全力で市民に周知する。
2温室効果ガスのゼロエミッションを達成することを目標とする。
3気候変動の「緩和」と「適応」、「エシカル消費」の推進策を立案、実施する。
4各行政機関・関係諸団体等と連携した取り組みを市民とともに広げる。
以上、決議する。
令和元年(2019年)10月4日
4 December 2019, Hakuba Village Council (白馬村), Nagano, Japan, population 9,007
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration text in Japanese is here. Declaration on the council website in English is here.
Excerpt:
1 「気候非常事態宣言」により、村民ともに白馬村から積極的に気候変動の危機に向き合い、他自治体の取り組む模範となります。
2 2050 年における再生可能エネルギー自給率100%を目指します。
3 森林の適正な管理による温室効果ガスの排出抑制に取り組むこと等により、良質な自然循環を守ります。
4 四季を肌で感じることができるライフサイクルや、四季を通じたアクティビティの価値観を、村民一人ひとりが大切にします。
5 世界水準のスノーリゾートを目指すために、白馬の良質な「パウダースノー」を守ります。
令和元年(2019年)12月4日 白馬村長 下 川 正 剛
4 December 2019, Nagano Prefecture (長野県), Japan, population 2,052,493
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration text (English) is here. https://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/documents/climateemergencydeclaration.pdf
Declaration text (Japanese) is here.
Climate Emergency Declaration
“Go Zero Carbon by 2050”
Extreme weather events have been frequently affecting all parts of the world,including record-breaking heat waves, heavy rainfalls and large-scale droughts.The World Meteorological Organization (WMO) has announced that the extreme weather is consistent with the long-term global warming trends.
Typhoon Hagibis, which tore through Japan this October,caused massive damage to Nagano as well as many other parts in Japan. In recent years, it is said that climate change is a cause of frequent weather disasters in Japan.
Climate change threatens the survival of human society on the earth. I have an impending sense of urgency that we will not be able to hand over a sustainable society to the next generations if we sit still and fail to act on the emergency.
Responding to the Paris Agreement adopted in December 2015, the Japanese Government formulated a long-term strategy, aiming for a Zero Carbon Society as the final goal.
Nagano Prefecture has spearheaded the efforts to fight the global warming, and hosted this year’s G20 Ministerial Meeting on Energy Transitions and Global Environment for Sustainable Growth. We also announced to the world an urgent call for an action on the climate change, the Nagano Declaration on Partnership for Collaborative Action for Sustainable Development.
The international community has been stressing important roles that local governments and NGOs play in the climate change, and they expect Nagano Prefecture to lead the way.
Now is the time for us to respond tothe climate change to protect the lives of future generations using two approaches;
Mitigation to reduce the climate change, and Adaptation to build cities that are resilient to disasters
Therefore, we hereby declare climate emergency, and, with determination to achieve zero carbon emissions in2050, we will unite all citizens of Nagano to promote complete proliferation of energy efficiency and renewable energy in the prefecture. We will also build a disaster-resilient region with independent and distributed energy systems, expecting sustainable development of Nagano Prefecture.
December 6, 2019
Governor of Nagano Prefecture
ABE Shuichi
12 December 2019, Ooki Town Council (大木町), Fukuoka Prefecture, Japan, population 14,202
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration text in Japanese is here and in English here.
Climate Emergency Declaration
OOKI-TOWN Fukuoka Prefecture, Japan
In recent years, weather disasters caused most likely by anthropogenic global warming,have become increasingly violent. Disasters directly affected by extreme weather;such as strong typhoons, localized torrential rains, droughts and heat waves, have occurred in many places around the world, causing extensive loss and damage including a large number of human death.According to the United Nations IPCC, the average global temperature has already risen by 1°C since before the Industrial Revolution. In its “Special Report on 1.5°C” published in 2018, it reiterated the enormous negative impacts of climate change to the world and consequently the urgency of countermeasures. Furthermore, it warned that 1.5°C would reach in 10 years from now at the earliest case until the temperature rise stopping within minimum impacts. In the future, if we would keep going as usual, global warming(climate change)would definitely become more serious, and also the impacts on the next generation would be deeply worried.
In light of the severe effects of global warming, our town“Ooki-machi”had published the “Ooki-machi Mottainai Declaration (Zero Waste Declaration)” in 2008, aiming to create a sustainable town in cooperation with residents. However, the impacts of climate change caused by global warming over these years are truly critical and pose a threat to human society and the natural ecological system. Considering these current situation, our town declare herewith a climate emergency and express our determination to make every effort to address global warming measures listed below, with the aim of realizing a society with virtually zero greenhouse gas emissions by 2050, as proposed by the United Nations IPCC.
1.We will share with residents by inheritance of the spirit of “the Mottainai Declaration”, that climate change is in a state of emergency, and challenge to a sustainable community development in which the environment, the society and the economy coexist harmoniously.
2.We will promote adaptation measures against climate change, so as to minimize impacts on health hazards and the agriculture caused by natural disasters and extreme heatwaves getting serious.
3.By 2030, we will replace all the electricity used by public facilities in our town with renewable energy. Furthermore in cooperation with residents, we will strengthen our efforts to realize a decarbonized society.
4.We will join hands with people from all over the world who share the same aspirations and widely work with the Japanese government and other local governments to cooperate toward “realizing a virtually zero greenhouse gas emitting society.”
Actions and plans:
5) Global warming measures taken to-date:
5-1) Developing a recycle and reuse program.
5-2) Declared in 2008「 Mottainai Campaign」to make the town an incineration and landfill free
community.
5-3) Separating wastes into 29 kinds to reduce the amount of burning its waste.
5-4) Collecting biodegradable wastes and using it with slidges to produce biomass energy and
a liquid agriculture fertlizer.
5-5) Recycling plastic wastes and baby diapers for recycling.
5-6) Offering a subsidizing program for solar power users.
6) Future measures to be taken
6-1) All energy to be used by our public facilities will be supplied by renewable energy by 2030
6-2) Planning GHGs zero emission society by 2050.
7) Planning/considering to introduce the public’s participation program
20 December 2019, Hokuei Town Council (北栄町), Tottori Prefecture, Japan, population 14,718
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration in Japanese is here, and in English here.
Excerpt:
Due to the above circumstances, our town recognizes that climate change is a significant threat to mankind, hereby declares a climate emergency here, and will aim to achieve zero-carbon (net zero emissions of anthropogenic CO₂) by 2050 by pursuing efforts in the following areas:
1. Hokuei Town will promote thorough energy conservation and maximize the use of
renewable energy. These efforts will lead to economic and social issue solutions, such as the creation of mechanisms for cycling funds in the region and the construction of decentralized energy systems that are useful for disaster prevention. In addition, we will endeavor to establish mechanisms for active participation by our townspeople, and strive to collaborate with various entities, such as businesses and related local governments.
2. Hokuei Town will pursue efforts to raise awareness and educate people about climate
change issues, further promote energy conservation and the comprehensive use of the 4Rs in daily life, encourage people to live in energy-saving houses with high-performance thermal insulation, support ethical consumption habits such as “local production for local consumption,” and encourage comfortable and attractive lifestyles that contribute to the success of climate change countermeasures.
3. Hokuei Town will protect the sacred connections between high-quality forests, rivers, fields and the sea through such actions as appropriately managing forest resources, including the use of biomass resources, and maintaining farmland appropriately, and we will continue to pass on the rich natural environment here to the next generation.
4. In order for the government to take initiative and set an example, Hokuei Town will conduct comprehensive reviews of the local government implementation plan based on the Act on Promotion of Global Warming Countermeasures, implement the management of public facilities and infrastructures with sustainable development in mind, and also design policies to help combat climate change in all administrative areas of our town. In addition, we will actively call on the Japanese government and other local governments regarding further measures to combat climate change, and will collaborate extensively toward achieving these aims.
December 20, 2019
Akio Matsumoto
Mayor of Hokuei Town
20 December 2019, Sakai Council (堺市), Osaka Prefecture, Japan, population 828,741
Declared a Climate Emergency
Declaration text is here.
Excerpt:
ゆえに、堺市議会は、堺市が、SDGs未来都市として、「気候非常事態」を宣言し、先導的な自治体として、以下の取り組みに挑戦することを求める。
記1.SDGsの基本的手法であるバックキャスティングを採用し、2050年の温室効果ガス実質ゼロに向け取り組みを進めること。
2.SDGsの基本的特徴である全てのステークホルダーが行動する考え方の下、市民、企業、大学等研究機関と連携して取り組みを進めること。
3.気候変動の危機的状況を周知するとともに、気候変動への適応を積極的に進めること。
4.環境保全と経済成長が両立した産業構造へと転換するとともに、エネルギー消費の少ない都市構造への変革を進め、自然環境の保全や花・緑や水辺を活用したまちづくりを進めること。
5.日本政府ならびに各自治体、特にSDGs未来都市に対し、「気候変動非常事態宣言」への連携及び取り組みを強く求めていくこと。
以上、決議する。令和元年12月20日
堺市議会
堺市長宛
16 January 2020, Rikuzentakata City (陸前高田市), Iwate Prefecture, Japan, population 18,567
Declared a Climate Emergency (気候非常事態) along with four other cities in the Tohoku region (shown below) which made the same declaration at a joint symposium.
16 January 2020, Higashi-Matsushima City (東松島市), Miyagi Prefecture, Japan, population 39,236
See article and motion text re joint resolution with Rikuzentakata City above.
16 January 2020, Semboku City (仙北市), Akita Prefecture, Japan, population 25,857
See article and motion text re joint resolution with Rikuzentakata City above.
16 January 2020, Iide Town (飯豊町), Yamagata Prefecture, Japan, population 6,970
See article and motion text re joint resolution with Rikuzentakata City above.
16 January 2020, Koriyama City (郡山市), Fukushima Prefecture, Japan, population 333,108
See article and motion text re joint resolution with Rikuzentakata City above.
7 February 2020, Kanagawa Prefecture (神奈川県), Japan, population 9,058,094
Declared a Climate Emergency (気候非常事態を宣言).
Declaration (in Japanese) is here. Declaration (in English) is here.
Excerpts:
そこで、本県はSDGs最先進県として、今、気候が非常事態にあるという「危機感」を市町村、企業、アカデミア、団体、県⺠の皆様と共有し、ともに「行動」していくことを目的に、気候非常事態を宣言します。
Sharing the sense of crisis that the climate is in a state of emergency with municipalities, companies, academia, organizations and citizens, Kanagawa Prefectural Government(K.P.G.), as one of the most advanced prefectures in promoting SDGs in Japan, declares a climate emergency to take actions together.
25 February 2020, Chikuma City (千曲市), Nagano Prefecture, Japan, population 59,381
Declared a Climate Emergency (気候非常事態)
Declaration text is here.
千曲市気候非常事態宣言
産業革命以降、化石燃料の使用や森林の伐採などの人間活動により、温室効果ガスの濃度が上昇し、それに伴い世界各地で、地球温暖化の影響と思われる記録的な猛暑や豪雨などの異常気象、海水面の上昇、生物の絶滅危惧などの問題が頻発している。2019年10月に発生した台風19号は、地球温暖化による海水温上昇の影響を受け、かつてない巨大な勢力に発達し、本市にも甚大な被害をもたらした。気候変動によって発生する様々な問題は、本市にとっても極めて深刻な脅威となっている。
本市は、地球温暖化防止に向け、再生可能エネルギーの利用や省エネルギーに積極的に取り組み、低炭素なまちづくりを進めるため、2016年3月に「第二次千曲市地球温暖化対策推進計画」を策定し、温室効果ガス排出量の削減目標を定め、温暖化対策を推進してきた。しかし、近年の気候変動による人間社会及び自然界への影響がスピードを増して危機的な状況に進んでいることや、国連で採択されたSDGsを千曲市として推進する立場を踏まえ、今まで以上に市民一人ひとりが危機感を持ち、気候変動に対し行動を起こすことが重要である。
よって、本市は、ここに気候非常事態を宣言し、防犯灯を含む市有施設のLED化や再生可能エネルギーの積極的な導入、全市民による省エネルギーの徹底、Reduce(ごみの排出抑制)・Reuse(再利用)・Recycle(再資源化)の3Rによる焼却ゴミの減量、植樹作業や里山保全活動による森林の適正管理など、市民が一丸となり温暖化対策に取り組むことにより、清らかな千曲川と豊かな緑があふれる「千曲市」を次世代に引き継いでいけるよう、持続可能な社会づくりを目指すこととする。
令和2年(2020年)2月25日
28 February 2020, Ikeda Town (池田町), Nagano Prefecture, Japan, population 9,793
Declared a Climate Emergency (気候非常事態)
Declaration is here.
10 March 2020, Kanancho Town (河南町), Osaka Prefecture, Japan, population 16,027
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言).
Declaration record is here.
13 March 2020, Saitama City (さいたま市), Saitama Prefecture, Japan, population 1,309,768
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration record is here.
13 March 2020, Morotsuka Village (諸塚村), Miyazaki Prefecture, Japan, population 1,532
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration record is here.
気候非常事態宣言
ゲリラ的な集中豪雨、台風の大型化、猛烈な酷暑等の異常気象が、世界的に常態化しています。2019年の日本の年平均気温は、過去30年間の平均を1℃近く上回り、1898年の統計開始以来の最高気温となったという報道もありました。猛暑に伴う熱中症、大規模水害、山腹崩壊などの災害も広範囲で頻発しています。
それらの異常気象の原因の一つに、地球温暖化があると言われていますが、国連気候変動政府間パネルIPCCの2018年の特別報告書では、工業化以前の水準からの気温上昇を1.5℃に抑えることによって、多くの気候変動の影響が回避できることが強調されています。
日本の森林は世界有数の規模を誇り、豊かな木材資源が眠り、貴重な生態系の宝庫で、そして人類に欠かせない水質保全、水源確保など重要な機能を持っています。特に適切な森林管理の実践は、森林によるCO2吸収量を増進できるため、地球温暖化防止に重要な役割を担うことになります。村土の95%が森林で、FSC®森林認証の村・諸塚村にとって、地球温暖化の問題は決して対岸の火事ではありません。諸塚村は、異常気象から地球環境を守るために、気候変動対策として、以下の活動に村ぐるみで取り組むことを宣言します。
気候非常事態宣言は、世界の様々な自治体および団体等でなされています。私たちは、自治体行政レベル、そして住民レベルでそれぞれができることに取り組むとともに、他の地域や企業、団体等とも相互に連携し、理解と協力の環を広げ、持続可能な開発目標SDGsの達成に向けて努力を続けます。
(1)FSC®森林認証による適正な森林管理の実践
(2)深刻化する自然災害、急激な気候変動による影響の適応策の推進
1.災害時の避難対策の周知と理解 2.熱中症など健康被害対策 3.農林業の被害対策
(3)再生可能エネルギーの積極活用策の推進
1.太陽光発電・小水力発電の積極活用 2.バイオマス活用策の推進 3.風力発電の支援
(4)森林資源等を活用した環境にやさしい特産品開発およびエコツーリズムの推進
(5)ステークホルダー(利害関係者)と連携した自治体SDGsの推進
1.自治公民館等の村内各種団体との連携 2.企業との包括連携協定による連携の強化
3.同じ志を持つ日本および世界の人々との連携
(6)エコビレッジ諸塚の推進
1.公共施設等のLED化 2.節電,エコバック等の環境負荷軽減 3.4Rによるごみ削減
2020年3月13日 諸塚村長 西川 健
16 March 2020, Otari Village (小谷村), Nagano Prefecture, Japan, population 2,914
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 Carbon neutral target date.
Declaration record is here.
世界や日本の各地では異常気象が増加し、本村でも酷暑や少雪など、これまでに経験したことのない事態に直面しています。
環境省では、2017年に「STOP THE 温暖化」を発表し、現在のように温室効果ガスを排出し続けた場合、21世紀末には気温の上昇や、世界中の雪氷の減少、短時間集中豪雨の倍増などによる、深刻な気候への影響を予想しています。2015年に気候変動の脅威に世界全体で対応するための国際的な枠組みである「パリ協定」が採択され、最終到達としての「脱炭素社会」を掲げました。世界中で基本的な対策を講じ、それを継続的に推進することが重要です。
これまで恵まれた豊かな自然と共存し、幾多の災害を乗り越えてきた当村だからこそ、現在の気候変動が人類、社会、世界にとって著しい脅威であることを村民全員が認識し、村の魅力ある四季の移り変わりが失われることの無いよう、ここに気候非常事態を宣言し、豊かな自然環境を次世代に引き継ぐため、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロ(ゼロカーボン)を目指します。
1 気候変動の現状について村民や村内事業者と情報を共有し、協働して気候変動対策に取り組みます。
2 省エネルギーの推進や再生可能エネルギーの自給率向上をめざします。
3 自然環境を守り温室効果ガスを抑制し、豊かな森林を生かした村づくりを実現します。
16 March 2020, Nasu Town (那須町), Tochigi Prefecture, Japan, population 25,281
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 Carbon neutral target date.
Declaration record is here.
近年の世界各地で起きている異常気象は類を見ないほどの甚大な被害を人々にもたらし、多くの生命が危険にさらされている。日本でも、2019年はスーパー台風といわれる台風15号・19号が発生し、各地に痛ましい被害をもたらしたところであり、近年の度重なる豪雨災害は深刻さを増している。
既に目に見える形で生活が脅かされている状況の中、約1万1千人の科学者が、地球は気候変動により危機的状況に直面しているとする調査報告を支持した。2030年までに二酸化炭素の排出量を半減させなければ、産業革命前から地球の平均気温が1.5°C上昇してしまうと言われており、「悲惨な結末」を回避できないとされている。一方で、今もなお世界の温室効果ガス排出量は増加し続けており、日本は排出国上位5位にある。先進国である日本は、石炭火力発電に頼らない再生可能エネルギーへのパワーシフトが求められている。
そして、この那須町には美しい自然があり、私たちは壮大な那須連山を有し、四季折々の植物の息吹を肌で感じ、人情豊かな人々とふれあい、新鮮な作物をいただき、おいしい空気と水の恵みを受けてきた。この安心して暮らせる町を後世へつなぐことができるか否かは、今後5~10年の私たちの行動にかかっている。
今こそ、町民一人ひとりが危機的な事実を認識し、一丸となって気候危機に立ち向かう時である。
よって、那須町議会は、那須町が「気候非常事態」を宣言し、猶予が与えられない気候危機に正面から取り組み、希望溢れる那須町を持続的に発展させていくために、以下のとおり宣言することを求める。
1.町民とともに、気候変動による非常事態を共有し、その対策に積極的に取り組みます。
2.再生可能エネルギーの最大限利活用等を推進し、2050年までにCO₂排出量実質ゼロを目指します。
3.子どもたちに、気候非常事態に関する教育の機会を設けます。
4.森林などの適正な管理や豊かな自然環境を守ることによりCO₂を抑制し、良好な自然循環を実現します。
5.地産地消を含めて、人や社会、環境に配慮した消費行動や4Rの普及を推進します。
以上、決議する。
16 March 2020, Kiso Village (木祖村), Nagano Prefecture, Japan, population 2,877
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration record is here.
Excerpt:
これらを踏まえ本村は、ここに「気候非常事態」を宣言することにより、村民の生命・財産・生活を守り、将来世代に持続可能な社会を引き継いでいけるよう、次の活動に取り組みます。
1地球温暖化の防止に村民一人ひとりが関心を持ち、四季の美しさ、快適さを実感できる本村の自然環境保全活動を推進します。
2木曽川源流の里として森林の適正な管理に努めることにより、二酸化炭素の吸収力を高めるとともに、本村の森林保全活動を下流域に積極的に発信し、流域自治体の模範となります。
3村民一人ひとりが気候変動に対する危機感を共有しながら、二酸化炭素排出量縮減の観点から、資源物の有効活用とリサイクル活動を強化します。
4再生可能エネルギーの普及拡大を図るとともに省エネルギーへの意識を高めます。
5地球温暖化防止対策に村を挙げて取り組むことにより、村民生活の豊かさや下流域に対する水の安定供給の源となる「木祖村の雪」を守ります。
18 March 2020, Oguni Town (小国町), Kumamoto Prefecture, Japan, population 8,735
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration record is here.
23 March 2020, Akashi City (明石市), Hyōgo Prefecture, Japan, population 294,312
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration in English is here.
Declaration in Japanese is here.
Climate Emergency Declaration
Today, climate change is triggering frequent cases of weather anomalies throughout the globe, including drought, floods and forest fires. Japan is no exception to this -torrential rain, super typhoons, sweltering summers, and other weather phenomena that used to be reported once every 50 to 100 years impact the country almost every year, causing large-scale disasters. These anomalous occurrences grow in number as the planet warms up over the long term due to the increase in the emission of greenhouse gases.
In the Paris Agreement, which went into effect in 2016, the international community set a new worldwide goal for mitigating global warming, which reads, “holding the increase in the global average temperature to well below 2°C above pre-industrial levels and to pursue efforts to limit the temperature increase to 1.5°C above pre-industrial levels.” To successfully limit the temperature rise to 1.5°C, CO2emissions -one of the primary greenhouse gases -must reach net-zero by 2050.
Yet, greenhouse gas emissions keep increasing, with the result that the planet has been warmed by about 1°C since the pre-industrial era. Should this continue and the 1.5°C threshold is reached, it is said that Earth could be caught in a vicious cycle of warming, thus accelerating the temperature increase.
In 2018, CO2 emissions hit a record high at approximately 33.1 billion tons, which only worsened global warming. If no drastic measures are taken, it is feared that we will continue to have weather disasters that will victimize many people and the environment, making it difficult for humans to live safely and peacefully on this planet.
In order to achieve the goals laid out in the Paris Agreement, the entire international community needs to renew its recognition of this critical situation and work aggressively to curb global warming by making the fight against climate change an imperative.
It is against this backdrop that Akashi City -SDGs Future Resilient City-hereby declares a climate emergency to take preventive steps against global warming hand in hand with its residents from all walks of life, with a view toward realizing a sustainable society where anyone can have hope, without passing negative legacies onto future generations.Climate Emergency Declaration
1.We proactively publicize climate change stemming from global warming and the immediate dangers to our residents at large to inform them of relevant facts.
2.We make concerted efforts to control emissions of greenhouse gases to pursue “net zero” CO2emissions by making Akashi a carbon neutral city.
3.We promote waste reduction/recycling and energy conservation, prompt the use of renewable energy, and call upon other municipalities to join together under the “Climate Emergency Declaration,” in collaboration with residents, administrative organs, and concerned bodies.
March 23, 2020
Fusaho Izumi
Mayor, Akashi City
26 March 2020, Osaka City (大阪市), Osaka Prefecture, Japan, population 2,668,586
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration record is here.
Excerpt:
SDGsがめざす「持続可能な社会」の実現のため、気候変動問題への取り組みは不可欠である。本市は、2025年大阪・関西万博の開催都市として、世界から注目を集めており、SDGs達成に向けた取り組みを進めていくべきであり、大阪市会は企業・大学機関・団体・市民とともに、気候が非常事態であるという「危機感」を共有し、行動することを目的として「気候非常事態」を宣言する。
今後、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を踏まえ、「持続可能な社会」大阪市の実現に向けて、企業・大学機関・団体・市民の皆様と相互に連携しながら、市民の生命を守るため、環境先進都市として、本市が気候の変動に対して下記のとおり取り組むことを強く求める。
記
1.気候変動問題の共有のため、情報提供・普及啓発に取り組むこと。
2.2050年の「CO₂実質ゼロ」を達成するため取り組みを進めること。
3.省エネルギーの推進とともに、再生可能エネルギーの利用を促進すること。
4.風水害対策として防災に強いまちづくりを進めること。
26 March 2020, Kawachinagano City (河内長野市), Osaka Prefecture, Japan, population 101,719
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration record is here.
気候非常事態宣言に関する決議
河内長野市は大阪府内で3番目に大きな面積を有し、その約7割が森林である。わが市の恵まれた自然環境は市民の暮らしを豊かにするとともに、二酸化炭素を吸収する大きな役割を果たしている。
いま世界中で気候変動が起こり、記録的な高温や台風、豪雨、また農作物・生態系の変化など地球的規模で環境が劣化し危機的な状況にある。
これらの温暖化の原因は二酸化炭素の増加にある。国際エネルギー機関(IEA)は2018年の二酸化炭素排出量は過去最高の331億トンに達したと報告書を出した。
この危機的状況を脱するため「パリ協定」では、世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて2℃より十分低く保ち、1.5℃に抑える努力をする目標が掲げられた。
世界でも1000を超える自治体が「気候非常事態宣言」を行っている。日本でも国会や地方議会で宣言・決議へ向け動いている。
市民憲章で「美しい山河に恵まれたこのまちは、健全な身心を養うにも、ふさわしい条件をそなえています。この幸せを感謝するとともに、健康な生活環境を確保しましよう。」としている河内長野市として、人類的な危機を乗り越えるために、本市議会は下記の国際基準を踏まえた「気候非常事態宣言」を行うよう強く求めるものである。
記
1.温室効果ガスのゼロエミッションを達成することを目標とし行動すること。2.「気候危機」が迫っている実態を広く市民に周知するとともに、SDGsの目
標の一つである「つくる責任 つかう責任」の達成に効果が期待される「エシカ
ル消費」などの推進を図ること。
3.各行政機関、市民、企業、学校機関と連携して取り組みを進めること。
4.エネルギー消費の少ない公共施設やまちづくりを進めること。
以上、決議する。
令和2年3月26日
河内長野市議会
26 March 2020, Tama City (多摩市), Tokyo-To, Japan, population 147,953
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Record is here.
25 May 2020, Kumatori Town (熊取町) Council, Osaka, Japan, population 43,988
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Motion text is here.
熊取町気候非常事態宣言
2016年の「パリ協定」では、日本を含む175の国と地域が地球温暖化に対処する緊急の必要性を認識し、「産業革命前からの気温上昇を2°Cより低い状態に保つとともに、1.5°Cに抑える努力を追求する。」とした目標に署名を行ないました。
産業革命前からは既に約1°Cの気温上昇があり、近年では世界各地で熱波、山火事、洪水、干ばつ等想定を超えた大災害が相次ぎ、日本各地でも猛暑、台風、集中豪雨などの自然災害が頻発化、激甚化するなど、我々の安心安全な生活が脅かされています。
国連の気候変動における政府間パネル(IPCC)は、温暖化は疑う余地がなく、主な要因は人間による影響の「可能性が極めて高い」と評価しており、この危機に対処するため、世界では「脱炭素」社会を目指した動きが加速しています。
人類は、誰もが気候変動の影響を避けることが出来ません。しかし、子ども達の未来のために今みんなができることがあります。未来を救うことができるのは他ならぬ私たち一人ひとりの行動です。
本町は、地球温暖化による気候変動への対策に注力して、SDGsが目指す『持続可能な社会』を実現するために、ここに気候非常事態であることを宣言します。
1 気候変動の非常事態に関する住民への周知啓発に努めるとともに、4R(Refuseリフューズ:ごみの発生回避・Reduceリデュース:ごみの発生抑制・Reuseリユース:再使用・Recycleリサイクル:再資源化)の啓発・教育に積極的に取り組み、併せて海洋汚染原因となるプラスチックごみの抑制に努めます。
2 省エネルギーの推進や再生可能エネルギーの活用を促進し、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることを目指します。
3 森林などの豊かな自然環境を守り、二酸化炭素の抑制に取り組むことにより、良好な自然循環の実現を目指します。
4 気候変動の影響に対応するため、災害に強いまちづくりを推進します。令和 2年 5月25日熊取町長藤原 敏司
3 June 2020, Tateshina Town (立科町), Nagano Prefecture, Japan, population 7,147
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言))
CED announcement is here.
5 June 2020, Izumiotsu City (泉大津市), Osaka Prefecture, Japan, population 75,398
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Motion text is here.
泉大津市気候非常事態宣言
今、地球はかつてないほどの危機に瀕しています。世界各地で、猛暑、干ばつ、集中豪雨や超大型台風等の異常気象による甚大な被害が発生し、また熱中症・感染症の増加、農作物・生態系の変化も拡大し、私たち人類の生命を脅かしています。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書によると、気候システムの温暖化は疑う余地がないこと、自然的要因だけでなく人間による影響が、近年の温暖化の支配的な要因であった可能性が極めて高いこと、気候変動はすべての自然及び人間社会に影響を与えていること、温室効果ガスの継続的な排出は、更なる気候システムが温暖化へと変化をもたらし、人々や生態系にとって、深刻な影響を生じる可能性が高まるとされています。さらには土壌、水質、大気汚染等による環境への影響は、人々に深刻な健康被害をもたらし、自給率の低い日本において、とりわけ農地の少ない本市においては、世界的に懸念されている食糧問題に晒される可能性が高いと考えています。
今まさに、泉大津、日本、世界、人類は最大の危機を迎えています。この事態をつくりだしたのは、地球環境を無視した持続不可能な経済活動が地球規模で行われてきた結果であり、人間のエゴに起因していることは否定できない事実であります。我々はその反省にたって、子々孫々にわたり持続可能な地域社会、地球を残すために協力して行動を起こさねばなりません。
この危機に対処するため、世界では「脱炭素」社会を目指した動きが加速しています。また、農業分野においては、自然の生態系を活かした環境負荷のより小さい農業が推進されてきています。持続可能な開発目標SDGsが2015年9月に国連で採択され、世界的共通認識のもとに運動が起こりつつあります。
未来の地球のために私たちにもできることがあります。地球の危機、人類の危機を救うことができるのは、私たち一人ひとりの行動です。
本市は、2002年に環境基本計画を策定し「地球を守り、身近な自然を大切にする心を次世代へ引き継ぐ、環境都市泉大津」を目指してまいりました。今後もその理念を継承し、更なる持続可能な環境都市を実現するため、ここに気候非常事態を宣言します。1 気候危機の現状について市民や事業者と情報を共有し、協働して全力で気候変動対策に取り組みます。
2 再生可能エネルギーの研究を重ね、最大限利活用等を推進し、2050 年までにCO₂排出量実質ゼロを目指します。
3 近隣自治体や、農山村を有する自治体と連携をし、自然環境を守りながら共生するための地域間連携の取り組みを進めます。
4 自然環境の保全や生態系を大切にし、花と緑を育む活動を推進するとともに、環境保全と経済活動が両立した都市構造を目指します。令和2年(2020年)6月5日泉大津市長南出賢一
5 June 2020, Minamiminowa Village (南箕輪村) Council, Nagano Prefecture, Japan, population 15,601
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Motion text in English is here, and in Japanese is here.
Extreme weather events such as record-breaking heat, intense precipitation, and widespread droughts have been occurring more frequently than ever in various areas of the world today. The World Meteorological Organization (WMO) has announced that it is interlinked with the long-term global warming trends.
Typhoon Hagibis, which hit Japan last October, caused extensive damage in many parts of the country including Nagano Prefecture. It is said that the cause of these frequent weather hazards is the climate change.
The climate change threatens the continued survival of the human societies on the earth. I feel a sense of crisis that we will not be able to hand down sustainable societies to the next generations if we stand by doing nothing facing the state of emergency.
Our village is located at the area of alluvial fan in the northern part of the Ina Valley, which is surrounded by the Central Alps to the west and the Southern Alps to the east. It is an easy place to live thanks to abundant natural energy resources such as solar radiation, the amount of which is one of the best in Japan, and forests as well as water resources. Japan is struggling with a low birthrate,but our village is unique in that our population has been increasing naturally every year. Consequently, we have many children, who will lead our future. I feel it is the mission of those of us who live now to conserve and leave the rich natural environment of our village for the generations to come.
Responding to the Paris Climate Agreement adopted in December, 2015, the Japanese Government developed a long-term strategy aiming for a “Carbon-Free Society” as the final goal.
Nagano Prefecture has spearheaded the efforts to promote global warming countermeasures. Last June, Minamiminowa Village agreed to cooperate with the prefectural call for an action, “Nagano Declaration on Partnership for the Collaborative Action for Sustainable Development.”
In order to protect the lives of the future generations, we hereby declare a climate emergency. Aiming for zero carbon emissions in 2050, we express our determination to fight against the global warming by measures such as switching to renewable energy with our full effort.
9 June 2020, Mori Town (森町), Hokkaido, Japan, population 16,299
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
25 June 2020, Chiyoda City (千代田区), Tokyo, Japan, population 58,406
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
25 June 2020, Matsumoto City (松本市), Nagano, Japan, population 239,466
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔)
Declaration is here (at bottom of page).
気候非常事態宣言に関する決議
松本市は、欧州連合などが進めてきた「世界気候エネルギー首長誓約」の傘下として、平成30年に設立された「世界首長誓約/日本」に本年1月29日に署名し、次の3つの事項を誓約した。
1 持続可能なエネルギー(エネルギーの地産地消)を推進する。
2 2030年の温室効果ガス排出量は国の削減目標以上を目指す。
3 気候変動の適応・レジリエンス(強靭性)の向上を目指す。
これら3つの誓約事項に関する取り組みなどをまとめた「気候エネルギー行動計画」を令和4年1月までに策定し、その後2年ごとに行動計画の実施状況を世界首長誓約の事務局に報告することとなる。
また、2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」で採択された国際社会の共通目標SDGs(持続可能な開発目標)の目標13では「気候変動に具体的対策を」打つことを課題として明示している。日本は、温室効果ガスの排出量を2030年時点で2013年比26%減、また、2016年5月に策定された地球温暖化対策計画では2050年までに80%削減を目指し、2019年6月には最終到達点としての「脱炭素社会」を今世紀後半のできるだけ早期に実現することを目指す長期戦略を国連気候変動枠組条約事務局に提出した。
近年、記録的な高温や集中豪雨などの異常気象が頻発し、世界、日本においても地球温暖化への危機感が増しているなか、本市が署名した「世界首長誓約/日本」とあわせて「気候非常事態宣言」を行うことにより、広く市民に対して気候変動への意識喚起と具体的行動の促進に繋がるものと考える。
よって、松本市議会は、松本市が「気候非常事態宣言」を行うことを要請する。
以上決議する。令和2年6月25日
松本市議会
21 July 2020, Niseko Town (ニセコ町), Hokkaido, Japan, population 4,938
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration is here.
3 August 2020, Toride City (取手市), Ibaraki Prefecture, Japan, population 106,691
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration text is here.
近年、世界各地で、記録的な高温、山火事、洪水、干ばつなどの極端な自然災害が頻発しています。
我が国においても、猛暑、大型台風、局地的大雨、集中豪雨等により痛ましい被害が各地で発生し、本市においても、利根川・小貝川の流域を抱えており、気候変動による気象災害は極めて深刻な脅威となっています。
世界気象機関(WMO)は、2014年から2019年までの5年間の世界の平均気温が観測史上最も高くなり、海面水位についても観測開始以降の最高値を記録し、その上昇幅も加速していると指摘しています。
このような危機的な状況が警告される中、2015年12月に日本を含む175の国と地域が署名し、採択された「パリ協定」では、「産業革命前からの気温上昇を2度より低い状態に保つとともに、1.5℃に抑える努力を追求する」ことを世界共通の目標としています。
WMOによると、この1.5℃の上昇に抑えるためには、二酸化炭素排出量を2030年までに2010年比で約45%削減し、2050年前後には実質ゼロにする必要があるとされています。
これらの気候変動は、私たちの日々の行動が引き起こしているものであり、社会や自然界に大きな影響を及ぼしていることを意識していかなければなりません。
未来を担う世代に持続可能な社会を引き継ぐため、本市は、ここに気候非常事態を宣言し、気候変動の「緩和」とそれに「適応」するまちづくりを次のとおり進めていきます。
1. 上記宣言に関する市民への普及啓発に努め、Refuse(不要なものは買わない・受け取らない)、Reduce(ごみを減らす)、Reuse(繰り返し使う)、Recycle(再生して利用する)の4Rと再生可能なエネルギーの推進に努めます。
2. 2050年の二酸化炭素排出量を実質ゼロにする取り組みを進めます。
3. 気候変動の適応策として風水害に強いまちづくりを進めます。
4. 更なる気候変動対策について積極的に呼び掛け、同じ志を持つ方々と手を結び、広く連携していきます。令和2年8月3日
取手市長 藤井 信吾
23 September 2020, Yahaba Town (矢巾町), Iwate Prefecture, Japan, population 27,227
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration text is here.
2016年、日本を含む175の国と地域が、気候変動の脅威とそれに対処する緊急の必要性を認識し、温暖化に対して「産業革命前からの気温上昇を2°Cより低い状態を保つとともに、1.5°Cに抑える努力を追求する」ことを目的とした「パリ協定」に署名しました。
既に、産業革命前に比べて約1°C気温が上昇しており、世界各地で熱波、山火事、洪水、海面上昇、干ばつなど極端な気候変動に起因する大規模災害が発生し、多くの人々や自然が被害を被っております。
日本各地でも、猛暑、台風、集中豪雨、洪水などの気象災害により痛ましい被害が発生し、令和2年7月豪雨では九州地方に甚大な被害をもたらしたことは記憶に新しいところであるほか、令和元年東日本台風においては岩手県内においても各所で甚大な被害を受けております。本町においても、平成25年8月9日に発生した集中豪雨の際は、河川の氾濫などにより線路や道路の水没、床上浸水などの被害に見舞われました。
以上のことから本町は、地球温暖化に起因する気候変動が災害の発生を招き、人間社会や自然界にとって著しい脅威となっていることを認識し、温暖化を防ぐ意識を高めるよう、ここに「矢巾町気候非常事態宣言」を宣言し、併せて持続可能でより良い世界を目指すSDGsの目標達成も見据え、次の活動に取り組んでまいります。
1. 町内の自主防災会組織、消防団及び防災士が参加する防災訓練や防災に関する講演会等の研修会を定期的に開催し、台風等の自然災害発生時における町民の自助、共助の体制づくりを行います。
・訓練や研修会等を通して町民の防災意識を高め、災害に強いまちづくりの推進に努めます。
2. 気候変動の非常事態に関する町民への啓発に努め、温暖化を抑制する意識を高め、家庭生活や社会生活、産業活動における省エネルギーの推進を図るとともに、リデュース(分別でごみ削減!)、リユース(使えるものは再利用!)、リサイクル(資源として再生!)の3R運動を徹底し省資源化に取り組みます。
・町民の省エネルギー意識を高めることに努めます。
・照明設備のLED化をはじめとした高効率機器の活用及び普及に努めます。
・資源回収の環境を整備し、3R運動を推進することで燃やせるごみの減量化に努めます。
3. 岩手県では温室効果ガスの排出量を「2050年までに実質ゼロを目指す」としており、本町でもその趣旨に賛同し、町内で利用するエネルギーを化石燃料から太陽光などの地域資源に由来する再生可能エネルギーへの完全移行に向け、民間企業等との連携を一層推進します。
・太陽光発電をはじめとした再生可能エネルギーの普及拡大に努めます。
・環境美化の意識を高め、森林など自然環境の保全に努めます。
29 September 2020, China-cho (知名町), Kagoshima Prefecture, Japan, population 5,694
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
29 September 2020, Komoro City (小諸市), Nagano Prefecture, Japan, population 42,489
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
Declaration text is here.
小諸市気候非常事態宣言
現在、地球温暖化の影響とみられる記録的な猛暑、干ばつ、集中豪雨や洪水などの異常気象が世界各地で頻繁に発生しています。また、我が国においても50 年に一度、100 年に一度といわれる猛暑や集中豪雨、大型台風などの自然災害が毎年のように発生し、昨年 10 月に東日本の広範囲にわたり甚大な被害をもたらした「令和元年東日本台風」では、本市においても土砂崩落や河川の越水など、道路や農地などへの被害が発生し、市民生活に多大な影響をもたらしました。気候変動によって発生する気象災害は本市にとっても極めて深刻な脅威となっています。
昨今の異常気象の多発は、温室効果ガスの排出量の増加から、地球温暖化が加速されている状況にあり、国の環境白書でも「気候変動問題」が今や「気候危機」といえる状態まで深刻化しているとされています。このまま気候の異常が進行すれば、未来を担う世代に持続可能な社会を引き継ぐことはできないと強い危機感を抱かざるをえません。
本市では 2007 年 12 月に市議会で「脱地球温暖化のまちづくり宣言」が決議され、2009年には地球温暖化防止に向け「共に取り組む CO2 削減計画こもろ(小諸市地球温暖化対策地域推進計画)」を策定し、市民・事業者・行政等全ての主体が責任をもって地球温暖化対策に取り組むこととしています。ここで改めて、市民一人ひとりが危機感を持ち、国連で採択されたSDGsによる持続可能な社会の実現に向け、力を合わせ取り組む必要があります。
そのため、本市は、ここに気候非常事態を宣言し、小諸市の豊かな自然と環境を次世代に引き継ぐために、市民、事業者、行政が一丸となって、2050 年の二酸化炭素排出量実質ゼロの実現に向け、省エネルギーの徹底、自然と調和した再生可能エネルギーの導入、3R(Reduce・Reuse・Recycle)の徹底によるごみの減量、里山保全活動による森林の適正管理など、地球温暖化対策に取り組み持続可能なまちづくりを目指します。
令和2年(2020年)9月29日 小諸市長 小 泉 俊 博
30 September 2020, Sagamihara City (相模原市), Kanagawa Prefecture, Japan, population 720,986
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration text is here.
近年、地球温暖化の進行により、世界各地で豪雨や猛暑などの自然災害が頻発するなど、気候変動の影響が顕在化しています。国においては「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」(令和元年6月11日閣議決定)を策定し、将来のあるべき姿として「脱炭素社会」を掲げ、温室効果ガス排出を極力抑制した持続可能な経済・社会の発展に向けた取組が進められています。
本市においても、短時間強雨や局地的な豪雨による浸水被害が発生するなど、気候変動の影響による甚大な自然災害が顕在化しています。特に、令和元年東日本台風においては、津久井地域を中心に多数の土砂災害が発生し、かつてない規模の被害をもたらしました。
このような事態の下、本市としても、自然災害の防止や農業への影響の軽減、熱中症対策の強化など気候変動に強いまちづくりに一層注力していくとともに、地球温暖化の防止に向けて、再生可能エネルギーの利用促進など温室効果ガスの削減に向けた取組を力強く推進する必要があります。
本市は、気候変動の与える影響が今急速に広がり、誰もが直面する危機であることを市民の皆さまと共有するとともに、SDGsの目指す持続可能な社会の実現に向けて、日常の気候変動への備えや地球温暖化対策の推進など、次に掲げる取組を全市一丸となって進めるため、ここに「気候非常事態」を宣言します。
1. 深刻化する集中豪雨などの自然災害、猛暑による健康被害などから、市民の命と生活、安全を守るため、地域特性に基づく気候変動の影響への適応策に取り組みます。
2. 省エネルギーの推進や再生可能エネルギーの活用、いきいきとした森林の再生等に取り組むことで、2050年脱炭素社会の実現を目指します。
3. 気候変動問題について、市民、企業、団体、行政等あらゆる主体が情報を共有するとともに、相互に連携・協力し、全市一丸となって行動します。
12 October 2020, Saku City (佐久市), Nagano Prefecture, Japan, population 98,420
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
Declaration text (pdf) is here.
15 October 2020, Miyako City (宮古市), Iwate Prefecture, Japan, population 51,321
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 100% renewable electricity target date
Declaration text is here.
16 October 2020, Setagaya City (世田谷区), Tokyo, Japan, population 939,099
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date.
Announcement and declaration text are here.
20 November 2020, Japan National Parliament, population 125,960,000
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) in the lower house on 19 November 2020 and in the upper house on 20 November 2020
Declaration text is here.
4 December 2020, Tokyo (東京都), Tokyo-to, Japan, population 13,929,280
The Tokyo Governor declared a Climate Emergency (気候非常事態) at a press conference
Announcement Part 4 is here.
8 December 2020, Toumi City (東御市), Nagano Prefecture, Japan, population 29,440
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration text is here.
と う み気 候 非 常 事 態 宣 言
~ 一 人 ひ と り の 行 動 が 未 来 に つ な が る ~
世界各地で頻発している熱波、干ばつ、洪水、自然火災などの気象災害は、地球温暖化などの気候変動が影響していると言われています。我が国においても、大型台風の襲来や猛暑、日照不足、長雨などにより、かつてない深刻な状況にあります。
本市では、気候変動及びその影響を軽減するため、持続可能な開発目標(SDGs)に根ざした取り組みを進めています。目標の達成に向けて、市、市民、事業者は、気候変動が市民生活に甚大な影響を及ぼすという危機感を共有し、それぞれの立場で「自分ごと」と捉え、日ごろから意識を持って行動することが求められています。
本市はここに気候非常事態を宣言し、東御市地球温暖化対策地域推進計画に基づき行動するとともに、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを目指します。
1. 地の利を生かした再生可能エネルギーの利用を促進します₂
1. 環境学習やCO排出削減など市・市民・事業者による環境活動に取り組みます
1. 自家用車の利用低減など脱炭素に向けた地域環境の整備に取り組みます
1. ごみの減量、資源化を徹底し循環型社会の構築を目指します
10 December 2020, Kyoto City (京都市), Kyoto Prefecture, Japan, population 1,468,980
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態) as part of its decarbonisation resolution (脱炭素社会を目指す決議).
Resolution is here.
11 December 2020, Kiso Town (木曽町) Council, Nagano Prefecture, Japan, population 11,045
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration is here.
16 December 2020, Higashiyamato City (東大和市), Tokyo, Japan, population 85,229
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔)
Declaration text is here.
1 January 2021, Aoki Village (青木村), Nagano Prefecture, Japan, population 4,080
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔)
Resolution is here.
10 February 2021, Suita City (吹田市), Osaka Prefecture, Japan, population 384,982
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) jointly with Toyonaka City (豊中市)
Population: 384,982
Declaration text is here.
10 February 2021, Toyonaka City (豊中市), Osaka Prefecture, Japan, population 401,615
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) jointly with Suita City (吹田市)
Declaration text is here.
15 February 2021, Fujisawa City (藤沢市), Kanagawa Prefecture, Japan, population 436,744
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔)
Declaration text is here.
17 February 2021, Iwate Prefecture (岩手県), Japan, population 1,209,457
Declared a Climate Emergency ((気候⾮常事態宣⾔))
Declaration text is here.
19 February 2021, Ueda City (上田市), Nagano Prefecture, Japan, population 157,480
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔)
Declaration is here.
26 February 2021, Agematsu Town (上松町), Nagano, Japan, population 4,079
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔)
Kiso Regional Union (木曽広域連合) joint motion text is here.
26 February 2021, Nagiso Town (南木曽町), Nagano, Japan, population 3,860
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔)
Kiso Regional Union (木曽広域連合) joint motion text is here.
26 February 2021, Otaki Village (王滝村), Nagano, Japan, population 728
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔)
Kiso Regional Union (木曽広域連合) joint motion text is here.
26 February 2021, Okuwa Village (大桑村), Nagano, Japan, population 3,418
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔)
Kiso Regional Union (木曽広域連合) joint motion text is here.
8 March 2021, Akkeshi Town (厚岸町), Hokkaido Prefecture, Japan, population 9,063
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔)
Declaration is here.
15 March 2021, Kijimadaira Village (木島平村), Nagano Prefecture, Japan, population 4,256
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration is here.
18 March 2021, Hayama Town (葉山町), Kanagawa Prefecture, Japan, population 31,546
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration is here.
18 March 2021, Izunokuni City (伊豆の国市), Shizuoka Prefecture, Japan, population 46,212
Declared a Climate and Decarbonisation Emergency (気候非常事態宣言及び脱炭素宣言), setting a 2050 zero carbon target.
Declaration is here.
23 March 2021, Niigata City (新潟市), Niigata Prefecture, Japan, population 797,591
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Resolution is here.
24 March 2021, Hokkaido Prefecture (北海道), Japan, population 5,281,297
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration is here.
25 March 2021, Sapporo City (札幌市), Hokkaido Prefecture, Japan, population 1,961,690
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and approved a new climate action plan.
Declaration is here.
25 March 2021, Gojo City (五條市), Nara Prefecture, Japan, population 33,283
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration is here.
25 March 2021, Takasago City (高砂市), Hyogo Prefecture, Japan, population 92,444
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Resolution is here.
26 March 2021, Okinawa Prefecture (沖縄県), Japan, population 1,460,718
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration is here.
31 March 2021, Kitakyushu City (北九州市), Fukuoka Prefecture, Japan, population 940,978
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Resolution is here.
31 March 2021, joint Climate Emergency Declaration and action plan by 18 places in Kumamoto Prefecture, Japan
The declaration and action plan is here.
Participating cities, towns, and villages:
Aso City (阿蘇市)
Gyokuto Town (玉東町)
Kashima Town (嘉島町)
Kikuchi City (菊池市)
Kikuyo Town (菊陽町)
Kosa Town (甲佐町)
Koshi City (合志市)
Kumamoto City (熊本市)
Mashiki Town (益城町)
Mifune Town (御船町)
Minamiaso Village (南阿蘇村)
Misato Town (美里町)
Nishihara Village (西原村)
Ozu Town (大津町)
Takamori Town (高森町)
Uki City (宇城市)
Uto City (宇土市)
Yamato Town (山都町)
1 April 2021, Kanuma City (鹿沼市), Tochigi Prefecture, Japan, population 94,591
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Announcement is here.
1 April 2021, Chigasaki City (茅ヶ崎市), Kanagawa Prefecture, Japan, population 242,347
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Announcement and declaration text is here.
1 April 2021, Samukawa Town (寒川町), Kanagawa Prefecture, Japan, population 48,532
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Announcement and declaration text is here.
5 June 2021, Amagasaki City (尼崎市), Hyogo Prefecture, Japan, population 450,765
Declared a Climate Emergency Action Declaration (気候非常事態行動宣言)
Declaration is here.
8 June 2021, Nagi Town (奈義町), Okayama Prefecture, Japan, population 5,465
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration is here.
9 June 2021, Tosa Town (土佐町), Kochi Prefecture, Japan, population 3,997
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
On Tosa website here.
22 June 2021, Kakogawa City (加古川市), Hyogo Prefecture, Japan, population 266,433
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration is here.
25 June 2021, Dazaifu City (太宰府市), Fukuoka Prefecture, Japan, population 72,231
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration is here.
30 June 2021, Kuki City (久喜市), Saitama Prefecture, Japan, population 152,569
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration is here.
1 July 2021, Omihachiman City (近江八幡市), Shiga Prefecture, Japan, population 82,116
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration text is here.
16 September 2021, Izumisano City (泉佐野市), Osaka Prefecture, Japan, population 99,161
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
Announcement is here.
24 September 2021, Komatsu City (小松市), Ishikawa Prefecture, Japan, population 108,509
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration is here.
20 October 2021, Miyazu City (宮津市), Kyoto Prefecture, Japan, population 16,380
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Announcement and declaration text is here.
20 October 2021, Yosano Town (与謝野町), Kyoto Prefecture, Japan, population 19,720
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) on 20 October 2021
Population: 19,720
Announcement and declaration text is here.
17 December 2021, Kusatsu City (草津市), Shiga Prefecture, Japan, population 137,266
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
City website and declaration text are here.
23 December 2021, Takarazuka City (宝塚市), Hyogo Prefecture, Japan, population 225,228
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date.
City announcement and declaration text is here.
23 December 2021, Goto City (五島市), Nagasaki Prefecture, Japan, population 37,775
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
Announcement and declaration text is here.
1 January 2022, Koganei City (小金井市), Tokyo, Japan, population 127,348
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
City announcement and declaration text is here.
5 January 2022, Tamba-Sasayama City (丹波篠山市), Hyogo Prefecture, Japan, population 39,015
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
Announcement and resolution is here.
7 January 2022, Wadomari Town (和泊町), Kagoshima Prefecture, Japan, population 6,090
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and pledged to be a ‘zero carbon city’ (ゼロカーボンシティ) by 2050
Declaration: https://www.town.wadomari.lg.jp/kikaku/zerocarbon.html
13 January 2022, Tottori Prefecture (鳥取県), Japan, population 570,569
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
Announcement and declaration text is here.
17 January 2022, Yoshitomi Town (吉富町), Fukuoka Prefecture, Japan, population 6,804
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
Announcement and declaration text is here.
25 January 2022, Beppu City (別府市), Oita Prefecture, Japan, population 122,138
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
Announcement and declaration text are here.
4 March 2022, Oi Town (大井町), Kanagawa Prefecture, Japan, population 1,894
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
Announcement and declaration text are here.
10 March 2022, Hashimoto City (橋本市), Wakayama Prefecture, Japan, population 59,872
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
City announcement and declaration text is here.
18 March 2022, Takatsuki City (高槻市), Osaka Prefecture, Japan, population 351,308
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
City announcement and declaration text is here.
29 March 2022, Kizugawa City (木津川市), Kyoto Prefecture, Japan, population 79,171
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and pledged to be a ‘zero carbon city’ (ゼロカーボンシティ) by 2050
Declaration: https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/6,51568,22,525,html
30 March 2022, Karuizawa Town (軽井沢町), Nagano Prefecture, Japan, population 20,323
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔) in a joint Saku wide area-union (佐久広域連合) declaration and set a 2050 carbon neutral target date
Declaration: http://www.areasaku.or.jp/gyosei/01kouiki/news/kikou/sengen.pdf
30 March 2022, Miyota Town (御代田町), Nagano Prefecture, Japan, population 15,562
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔) in a joint Saku wide area-union (佐久広域連合) declaration and set a 2050 carbon neutral target date
Declaration: http://www.areasaku.or.jp/gyosei/01kouiki/news/kikou/sengen.pdf
30 March 2022, Sakuho Town (佐久穂町), Nagano Prefecture, Japan, population 11,076
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔) in a joint Saku wide area-union (佐久広域連合) declaration and set a 2050 carbon neutral target date
Declaration: http://www.areasaku.or.jp/gyosei/01kouiki/news/kikou/sengen.pdf
30 March 2022, Koumi Town (小海町), Nagano Prefecture, Japan, population 4,676
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔) in a joint Saku wide area-union (佐久広域連合) declaration and set a 2050 carbon neutral target date
Declaration: http://www.areasaku.or.jp/gyosei/01kouiki/news/kikou/sengen.pdf
30 March 2022, Kitaaiki Village (北相木村), Nagano Prefecture, Japan, population 755
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔) in a joint Saku wide area-union (佐久広域連合) declaration and set a 2050 carbon neutral target date
Declaration: http://www.areasaku.or.jp/gyosei/01kouiki/news/kikou/sengen.pdf
30 March 2022, Minamiaiki Village (南相木村), Nagano Prefecture, Japan, population 1,057
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔) in a joint Saku wide area-union (佐久広域連合) declaration and set a 2050 carbon neutral target date
Declaration: http://www.areasaku.or.jp/gyosei/01kouiki/news/kikou/sengen.pdf
30 March 2022, Minamimaki Village (南牧村), Nagano Prefecture, Japan, population 2,924
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔) in a joint Saku wide area-union (佐久広域連合) declaration and set a 2050 carbon neutral target date
Declaration: http://www.areasaku.or.jp/gyosei/01kouiki/news/kikou/sengen.pdf
30 March 2022, Kawakami Village (川上村), Nagano Prefecture, Japan, population 4,009
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔) in a joint Saku wide area-union (佐久広域連合) declaration and set a 2050 carbon neutral target date
Declaration: http://www.areasaku.or.jp/gyosei/01kouiki/news/kikou/sengen.pdf
31 March 2022, Katano City (交野市), Osaka Prefecture, Japan, population 77,401
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and pledged to be a ‘zero carbon city’ (ゼロカーボンシティ) by 2050
Declaration: https://www.city.katano.osaka.jp/docs/2022031700047/
March 2022, Shimokawa Town (下川町), Hokkaido, Japan, population 3,042
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and pledged to be a ‘zero carbon city’ (ゼロカーボンシティ) by 2050
Declaration: https://www.town.shimokawa.hokkaido.jp/.assets/ver2-%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%8B%E3%82%8F.pdf
1 April 2022, Yamato City (大和市), Kanagawa Prefecture, Japan, population 242,065
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
Announcement and declaration text is here.
22 April 2022, Hanyu City (羽生市), Saitama Prefecture, Japan, population 54,304
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
Announcement and motion text is here.
1 May 2022, Akishima City (昭島市), Tokyo, Japan, population 113,542
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
Announcement and motion text is here.
18 June 2022, Niihama City (新居浜市), Ehime Prefecture, Japan, population 113,755
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
Announcement and declaration text is here.
14 July 2022, Hiroshima City (広島市), Hiroshima Prefecture, Japan, population 1,192,547
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言) and set a 2050 carbon neutral target date
Resolution text is here.
29 August 2022, Nagawa Town (長和町), Nagano Prefecture, Japan, population 5,458
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔) and set a 2050 carbon neutral target date
Declaration: https://town.nagawa.nagano.jp/docs/2022082900014/
6 November 2022, Hino City (日野市), Tokyo, Japan, population 187,048
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔) and set a 2050 carbon neutral target date
Declaration: https://www.city.hino.lg.jp/kurashi/kankyo/mamoru/1022441.html
23 March 2023, Oiso Town (大磯町), Kanagawa Prefecture, Japan, population 31,179
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔) and set a 2050 carbon neutral target date
Declaration text: http://www.town.oiso.kanagawa.jp/material/files/group/5/sengen.pdf
28 March 2023, Maibara City (米原市), Shiga Prefecture, Japan, population 36,281
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration text: https://www.city.maibara.lg.jp/soshiki/chikishinko/kankyo/ondanka/19287.html
20 April 2023, Shimamoto Town (島本町), Osaka Prefecture, Japan, population 30,671
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration text: https://www.town.shimamoto.lg.jp/uploaded/attachment/8003.pdf
8 May 2023, Ninomiya Town (二宮町), Kanagawa Prefecture, Japan, population 27,067
Declared a Climate Emergency (気候非常事態宣言)
Declaration text: https://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/cmsfiles/contents/0000001/1991/kisyahappyou.pdf
10 July 2023, Kameyama City (亀山市), Mie Prefecture, Japan, population 49,563
Declared a Climate Emergency (気候⾮常事態宣⾔) and set a 2050 carbon neutral target date
Declaration text: https://www.city.kameyama.mie.jp/docs/2023071100149/file_contents/sengen.pdf